2012年 08月 30日
この年で新しい英和辞典
|

ちょっと調べものをしようと,高校時代から使用していた研究社の英和中辞典で調べたところ,出ていない?4年前に買い換えた新和英中辞典には出ている?あわてて、アマゾンにて新しい新英和中辞典を購入。出ていた!
数十年の間に,分類等が細かくなり高校時代には必要のなかった単語のようです。
まさかこの年で、英和辞典を買い換える必要性があるとは?
現実は厳しい!

新旧の英和辞書です。
高校時代の英和辞典は、実は2代目です。東京で浪人時代にスープをこぼしてしまいお釈迦になっているところを,高校の同級生からもらった物を数十年使用していました。
親友の思いも感じて考え深い物があります!しかし,親友は辞書無しでどうしたんだろうか?今は,中学の校長先生しています。
株式会社 竹中建築計画工房

お気軽にお立ち寄りください。
■
[PR]
by kenzi-takenaka
| 2012-08-30 04:07
| 日々のこと
|
Comments(2)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
私たちの頃は,新英和中辞典が主流でしたが。今は電子辞書を使っているようです。辞書買い換えるのは異常なんでしょうね。調べやすくなっているのにビックリしました。これからもよろしくお願いします。